2003-08月 |
リリース年月
|
 |
 |
プラグへ供給された電流はスパーク後も完全には無くならない。この残ってしまった電流をバッテリー端子へ戻すことでエンジンポテンシャル、電子機器の効率をアップさせる。それがアース強化システム「グランドワイヤー」。スプリットファイヤージャパンとの共同開発により、独自のワイヤーとブロックカバーレスを採用した弊社オリジナルスペックが登場。 |
★低、中速域におけるトルクの向上 |
★全域におけるスロットルレスポンスの向上 |
★エンジン高回転域の安定化 |
★始動時の向上アイドリングの安定 |
★燃焼効率アップによる燃費向上 |
★排気の清浄化(HC/CO濃度の低減 |
★ヘッドライト照度アップ |
★オーディオの音質向上(各種ノイズの低減) |
●STR-001 1000cc用 |
●STR-002 1300cc用 |
各¥12,600 (本体価格¥12,000)
|
|
 |
 |
絶対的な信頼とスポーツマインドを誇る高性能。2本の芯線には、防弾チョッキにも使用されている。耐熱性・耐久性に優れるケブラー製強化ファイバーグラスを採用。また、高品質の磁気防止芯線がケーブル内の電気抵抗を純正に比べ約92%も減少させる。これにより点火電力が飛躍的に向上し、純正のコードに比べ最大で約15倍(スプリットファイヤージャパン社調べ)の電力をスパークプラグに供給する。従ってスパークプラグは従来より大きくかつ確実な点火が可能になり、パワー&トルクアップ、燃費の向上などを実現させる。
|
●STTC-R01 〜96 |
●STTC-R04 〜97 |
各¥12,600 (本体価格¥12,000) |
|
 |
 |
クーパーSのステアリングアームが強化されていたことはご存知だろうか。ご覧の通り肉厚がまったく違うのだ。その強靭性はロード、レースでの安心に繋がるばかりでなく、曲がり角の違いによりステアリングの重みを軽減し操作性を向上させる。 |
|
 |
 |
従来のTボルトに代わる新しいタイプのへビィーデューティーハイトルククランプ。通常のウォームギアクランプの3倍以上のトルク性能を誇る。 |
●SCH43-47(Φ43〜47mm) |
●SCH47-51(Φ47〜51mm) |
●SCH51-55(Φ51〜55mm) |
¥630 (本体価格¥600) |
|
 |
 |
機能はそのまま、見た目にクールなファンブレード。ミニのファンブレードがイエローだけんなんてつまらない。その上お買い得。試してみて。 |
|
 |
 |
定番の8本スポークモデルなのにまったく異なる佇まいを見せる。その理由は、ミニ用としては異色のマイナスオフセットとディープリムを備えているからだろう。丁寧にポリッシュされた奥行きのあるリムの輝き、軽量化されたワンピースボディーと相まって、その迫力は13"ホイールに匹敵する。 |
●サイズ/6×12 |
●ET/-4mm |
●重量/4.1Kg |
1本¥23,100 (本体価格¥22,000) |
|
 |
 |
旧き佳きMk1の時代BMCが純正オプションとして販売していた籐のバスケット。それはミニの後部座席下に2個ピッタリ収まるようデザインされた。今回紹介するのは。職人さんが当時物を忠実に再現した英国製ハンドメイド品。何を入れるか考えるだけで楽しくなってくる。 |
●限定数/100 |
1個¥9,975 (本体価格¥9,500) |
|
 |
 |
背面に設置される2個のブルーバルブが発する光が絶妙なレンズカットを介してランプの外周を灯す。その名も「天使の瞳」。クリスタルレンズを備えるH4ハロゲンヘッドランプで個性的なドレスアップをお楽しみください。H4バルブ別売。 |
¥15,750/1pr (本体価格\15,000) |
|
 |
 |
「天使の瞳」のニューモデル。サイドに内蔵されたバルブが発する光がランプ外周に設けられたスリットから美しい様相を魅せる。このキットには、配線、リレー、スイッチ等が含まれている。 |
¥25,200/1pr (本体価格\24,000) |
|
 |
 |
マグカップに紅茶を入れた時のコースターはこれ。
英車乗りの定番スタイル。 |
●MINI MK1 |
●FROGEYE(WHITE,RED,BLUE,GREEN) |
●LAND ROVER S2 88" |
各¥315 (本体価格¥300) |
|