2003-11月 |
リリース年月
|
 |
 |
レーシングカーでは常識となっているシリコンホース。耐熱性に優れるホースはロードカーのメンテナンスに於いても、そのコストパフォーマンスの高さは見逃せません。
●カラー/レッド、ブルー |
① 1000ccアッパーホース(PMSH245) |
¥3,675 (本体価格 ¥ 3,500) |
② 1275GTアッパーホース(PMSH469) |
¥5,040 (本体価格 ¥4,800) |
③ 1300ccCARBアッパーホース(PMSH1140) |
¥5,040 (本体価格 ¥4,800) |
④ 1300ccINJアッパーホース(SH1212) |
¥3,990 (本体価格 ¥3,800) |
⑤ '97〜アッパーホース(SH1469) |
¥3,675 (本体価格 ¥3,500) |
⑥ 1000ccローホース(SH240) |
¥9,450 (本体価格 ¥9,000) |
⑦ 1300CARBローホース(SH1159) |
¥16,800 (本体価格 ¥16,000) |
⑧ 1300INJローホース(SH1242) |
¥16,800 (本体価格 ¥16,000) |
|
 |
 |
F1フェラーリチームがエアフィルターを採用したことで一躍脚光を浴びることとなったBMCから、この度スパークプラグが新登場高い絶縁性と熱伝導性を誇る特殊アルミセラミックを絶縁体に採用。高温耐食性に優れた主体金具と相まって、プラチナ中心電極がその優れた着火性、始動性、加速性、放電性、耐久性を遺憾なく発揮する。
|
●P5 (N12YC相当) |
●P6 (N9YC相当) |
¥1,575 (本体価格 \1,500) |
|
 |
 |
ピラーミラーに丸型ヘッドが新たに追加。
ピラー取り付けは簡単で便利なんだけど、角型はちょっと・・・と思いの方に朗報です。 |
|
 |
 |
ワックスに代わる新時代のコーティング剤。ガラス繊維系ケイ素ポリマーを配合。ワックスが苦手だった人も仕上がりに満足いかなかった人も、ブリスなら大満足!ピカピカになるからお手入れが楽しくなる。愛車もオーナーもニコニコ!
●一回の使用目安は20〜30ml |
① ブリス80 (80ml) |
¥1,680 (本体価格 ¥1,600) |
② ブリス80 (極細繊維クロス付) |
¥1,995 (本体価格 ¥1,900) |
① ブリス320 (320ml) |
¥6,090 (本体価格 ¥5,800) |
|
 |
 |
味わいのあるイラストがキレイなポストカード。
自分の趣味も気持ちも伝わる? |
● MINI
● MONTE CARLO
● LAND ROVER |
¥262 (本体価格\250) |
|
 |
 |
1824年に設立されたボランティアによる救命隊、RNLI(Royal
Nationai Lifeboad Institution)。これまでに、136,000人の命を救い、100万人以上を救助を行ってきた彼らのライフボード |
●5000台限定生産 |
●スケール 1/43 |
¥2,100 (本体価格¥2,000) |
|
 |
 |
当時パトロールカーから特別仕様の刑事用車両まで多くの場面で活躍したミニバン。赤と黄色のサイドラインに王室の紋章が目印。 |
●5000台限定生産 |
●スケール 1/43 |
¥2,940 (本体価格¥2,800) |
|
 |
 |
シリンダーヘッドの加工方法から、ボディー塗装に至るまで、手順を追ってミニのチューニング、ドレスアップのノウハウをイラストで徹底解説。 |
●カラー 199p / 英語 |
●品番/H880 |
各¥4,200 (本体価格¥4,000) |
|
 |
 |
英国でもこれだけのコンディションは、そうそう見つからない。マニア涎垂の究極コレクターズアイテム。 |
① AA両面ホウロウ看板 |
サイズ/795H×570W×40D(突起物含まず) |
② AA電灯 |
サイズ/600H×518W×207D(突起物含まず) |
③ グッドウッド道路標識 |
サイズ/205H×845W |
|