レース走行中の走路マナー

     
 

走行マナーとペナルティ
みなさんがご存知の通りフラッグは、サーキット走行をする際に絶対に守らなければいけないルールですが、 走行中の走路マナーもまた、事故につながらないようにするための重要な注意点です。 SUPER BATTLE of MINI のレースクラスでは、ペナルティの対象になりますので、 しっかり理解し、走行中に対応できるようご注意ください。

SUPER BATTLE of MINI では常にコントロールタワー管制室で、管制員 2 名、競技委員長、競技監視員が目視、またモニターで、コントロールタワー 1 階の筑波サーキットスタッフと同時監視しています。レースクラスだけでなく、全ての走行に関して細かい走行ルールを監視しております。


  1)コーナー進入時の優先権

サーキットの各コーナーへ進入する際には、他の車両が存在する場合(複数の車両で進入する)、 少しでも前にいる車両にコーナーへの進入優先権があります。 イン側、アウト側に関わらず、後続の車両は、優先権のある車両の動きに対応できるよう、 心構えをしてください。



  2)制動中の走路変更

各コーナーへ進入する際、制動中(ブレーキング)の走路変更は行わないでください。 制動中は前の車輪に荷重が大きくかかっていて、同時にハンドルを切って走路変更を行うと、 車両の動きが不安定になり、予想できない挙動をする事が考えられます。ご注意ください。



  3)ストレートでの走路変更

ストレートでの進路変更は原則 1 回限りです。また、ブロックラインを取る行為以外のあからさまな進路妨害は危険行為と判断されます。自分と相手のラップタイムを把握し、マージンを考えた安全な走行を心掛けてください。



Copyright (C) 2003-2013 SANWA TRADING & CO., All Right Reserved.

TOPへ